fc2ブログ

準備万端?・・・

1週間のご無沙汰で~す♪
そろそろ各地の紅葉が始まったでしょうか? 開田と言えば紅葉(開田は黄葉ですが)もそろそろ終盤、落下盛んです。
今家の外に目をやれば景色は真っ黄色~♪ 先日の雨の後は一気に紅葉が進んだ気がしますぅ
毎朝の気温も殆どマイナス、朝一番の会話は「今日は開田高原、全国で〇位の寒さやったねぇ」の、寒さ自慢?

御嶽山の冠雪も日を追うごとに白くなり、もうすぐ里にも雪が降る?・・・ヒェ~!(@_@;)
今朝の御嶽山、もっと紅葉(黄葉)が綺麗な色をしてるんやけど、生憎今朝は曇天で・・・
P1250660.jpg

管理人宅の裏から見る柳又原・・・
P1250656.jpg

九蔵峠の下・・・全山紅葉と言った感じ?
P1250657.jpg


いよいよ開田高原麻織物研究会の、10周年記念のメイン行事・澤頭修自先生による講演会の日が迫ってきました。
木曽町文化交流センタ―で4日(日)に開催されますぅ。午前中は機織りの体験もありますよ~♪
他には麻織物製品の展示・即売も・・・是非是非昔は開田のどの家でも行われてた糸績みや機織りを、見学・体験しに来てくださ~い。
P1250675.jpg

今日はその準備の為に朝から大忙し・・・と言うのに、集まったのは悲しいかな6人。やることがいっぱいでドタバタの一日でした。
P1250661.jpg

準備をしながら、講演会の後に上映される研究会の活動記録映画を下見。
P1250662.jpg

毎週水曜日の活動日の様子が、そのまま撮影されています・・・今回は音楽も喋りもそのまま録音されてて、恥ずかしいやら微笑ましいやら。
P1250665.jpg

P1250666.jpg

P1250663.jpg

会場に展示するものを検品しながら準備してま~す。そう言やあ、栃木に研修に行った時も同じことをしてたっけ。(~_~;)
P1250673.jpg

それと最後の仕事、記念品の栞づくり・・・その栞に捺す「麻布」消しゴムはんこを作ったはエエけど、織り物の生地に捺しても字がボヤケます。
色々考えた挙句、片面接着テープに布用のスタンプでハンコを捺して、それをアイロンでくっつけるという方法。
P1250664.jpg

大成功~!・・・色はこの青系とオレンジ系赤系の3色ですぅ。
P1250670.jpg

会員さんの一人がこんな説明書きも作ってくれて・・・何もかも手作りのもので。ご来場の皆さんに喜んで貰えるかな?
P1250671.jpg

コレは70枚と書いてるけど、結局100枚余り作って・・・
P1250667.jpg

会場の文化交流センターに搬入して貰う荷物も、出来た~♪
P1250674.jpg
3時のティータイムまでに終わって、ホッ!

そんな訳で機織りをする時間もなく、王子様やお姫様もお休みで味気ないブログになってしまいました。(涙)
来週は、またまた見学・体験者が来られる予定・・・最近開田高原麻織物研究会で糸績みをしているのが広まって、見学・体験者で賑わってますぅ。
嬉しいやら、嬉しいやら・・・でも作業が進みませ~ん。"(-""-)"
では又来週~♪
スポンサーサイト



おばあちゃん先生なくしては・・・

1週間のご無沙汰で~す。♪
ついに・ついにですぅ、御嶽山に雪が積もりましたよ~♪

最初の写真は20日の・・・雨が止んだほんのチョット間、雲間から見えた御嶽山に雪が~っ!ヽ(^o^)丿
P1250576.jpg

淡い夕焼け空をバックに、御嶽山は薄い雪を纏って・・・やっぱり雪を被った御嶽山が御嶽山らしいよねぇ。(^.^)/~~~
P1250578.jpg

もう少し夕焼けが濃くなって、反物の染めのように微妙な色合い。
P1250580.jpg


翌21日の朝、山稜が全部白くなってましたよ~♪
ホンマはそうそう喜んではいられへんのやけど・・・これから寒さが厳しくなって、長~い・長~い冬の到来ですぅ。(*_*;
P1250584.jpg

その後久しぶりのエエお天気になって、雪は殆ど融けて沢に残っただけに。

次は23日早朝の、山肌が全部赤く染まった朝焼けの御嶽山・・・
P1250586.jpg

今日の麻布織りの家では、朝イチから4日の講演会に向けての話し合い・・・それぞれの役割分担など決めたりね。
P1250591.jpg

今日は王子様はお休みで、お姫様のみ・・・もうしっかりとお座りが出来るようになって、長い時間一人遊びが出来ますぅ。
ハイハイすれば何処へでも行けるので、これからは周りに危険物が無いか要注意~!
P1250592.jpg

お昼は何時もより少なくて7人で・・・折角王子様の好きな”お豆さん”を炊いて行ったのに、残念~!(~_~;)
P1250593.jpg
誰かが作ってくれたものはそれだけで美味しく、ついつい食べ過ぎてしまうのですぅ。ヤバッ!

午後から15人もの見学者が来られる予定で、またまたおばあちゃん先生に出番をお願いしなくてはなりません。
P1250594.jpg
先週は先週で長時間にわたって糸績みの実演をして貰って、さぞかしお疲れやと思うんやけど今日も。

恵那市から来られた見学者はそれはそれは熱心に糸績みを見学されて、やはりご自分達でも織物をされているので研究心は半端やありません。
P1250596.jpg

途中で会長さんも来られて、開田の麻織物についての説明を・・・
P1250597.jpg

最近見学・体験希望が多くて、その度におばあちゃん先生に来て貰ってるけど・・・その内自分達でしっかりと糸績みの実演が出来るようにならんと。
幾らお元気とは言え、おばあちゃん先生はご高齢なので無理をして貰う訳には行かへんからね。

おばあちゃん先生なくしては私達が糸績みの技術を覚えることは出来へんかったし、おばあちゃん先生なくしては手績みの糸を織り込む布は出来へんかったし、おばあちゃん先生なくしてはこんなに見学の方達も多いことは無かったやろし。
段々と麻織物の家で糸績みをしているのが広まって、これからも沢山の人が来られると思いますぅ。
来られる方に恥ずかしくないように、私達会員も麻織りに関する技術を磨かなくっちゃ!と気持ち新たにする10周年です。

皆さん急激な気温の変化に、風邪をひかないように。では又来週~♪

ワンサカ・ワンサカ~♪・・・

1週間のご無沙汰で~す♪
今日も写真がワンサカ・ワンサカ~♪(今日のタイトルはこれではないんですが・・・)最後までヨロシクお付き合いお願いします。

先ずは今日の活動ではなく・・・日曜日に開催されたクラフトフェアの様子を。
お天気は朝からどんよ~り!何時雨が落ちて来るかと心配しながらのテント張り。
P1250514.jpg
案の定その内雨がパラパラ・・・商品を中の方に入れたり、ビニール被せたり。慌てたよ~!(@_@;)

けどその内青空が見えたり又曇ったりと・・・なんとか傘をさす程でもなく、その内お客さんも増えて来て。
P1250520.jpg

いつも麻織りの活動を撮影して下さってるカメラマンさんや、ケーブルテレビのカメラマンさんも。
P1250516.jpg

P1250518.jpg

軽トラ市の野菜売り場も結構並んで・・・でも買い物には行けませなんだ。(~_~;)
P1250517.jpg

今年は木曽馬の里の芝生の所に、クラフトフェア・野菜やイワナ等の売り場・新そば処・休憩所・舞台とが一同に会して。
P1250521.jpg

P1250528.jpg

P1250529.jpg

森の時間さん、遠く管理人の故郷からの参加・・・一年一度の、まるで七夕さまの出逢いですぅ。
何時も仲が良いご夫婦で~す。ヽ(^o^)丿
P1250527.jpg


特設舞台では、篠笛の演奏があったり・・・
P1250523.jpg

蕎麦喰い競争があったり・・・
P1250530.jpg

日義から、蝸牛太鼓の演奏があったり・・・
P1250533.jpg

開田の若駒太鼓の演奏もあったり・・・
P1250543.jpg

木曽っ子の着ぐるみがあったり・・・実はこの中に居るのは、管理人宅のお隣の娘さん。(^_-)-☆
P1250539.jpg

先週の水曜日のお姫様は、ハイハイはそんなに進まへんかったのに・・・芝生の上を何時の間にか自由に動き廻って、ビックリ~♪
P1250537.jpg

そば祭り終わり頃には、御嶽山も顔を出したよ~♪
P1250540.jpg


さてさて・・・昨日の夕焼ですぅ。
P1250544.jpg

この雲、面白くな~い? 
P1250545.jpg

そして今朝の朝靄漂う御嶽山・・・面白い雲~♪
P1250548.jpg

一年中外を見ればこの御嶽山・・・(*^-^*)
P1250550.jpg

朝バスで麻布織りの家に到着すると、すでにケーブルテレビのカメラマンさんが・・・おばあちゃん先生とももう顔馴染みになり、糸績みを習ってる?
P1250554.jpg

そば祭りが済んだら、又次の出展のために作品作りが始まりますぅ。
P1250555.jpg

P1250557.jpg

P1250558.jpg

見学&体験者は先ず5人、午後からは又3人来られて・・・そば祭りに出店した後片付けもままならず、人がワンサカごった返してましたよ~♪
糸績みにすごく関心があって、そのためにおばあちゃん先生にもご出勤(?)をお願いして。
P1250559.jpg

見学者も一緒にお昼~♪・・・これが麻布織りの家流「お・も・て・な・し」
おかずも何時もより多い? ワンサカ・ワンサカ、おかずが廻りますぅ。
P1250561.jpg

お昼の休憩もあまり取らずに、熱心に糸績みのお勉強~!・・・ホントに熱心な方達でした。
P1250564.jpg

今日はお姫様は検診のためにお休み・・・こんなにザワザワした日は、却ってお休みでヨカッタかも?
王子様はこんなものもご持参・・・将来はロックンローラー? 様になってるよね~♪
P1250566.jpg

それから又二人・・・私達にとっては大切なお客様ですぅ。
開田高原麻織物復活研究会と名付けて会員を募集し、集まった殆どが織物は初めてと言う会員の指導をして下さった方。
管理人ともう一人は何年か前に松本で偶然お逢いしたけど、麻布織りの家に来て下さったのはもうほぼ10年ぶり。
時間を惜しんで織り物に関してアドバイスを頂いたり、作品作りに役立つことを教えて頂いたり。
P1250569.jpg

P1250568.jpg
3時のティータイムまでご一緒して下さって・・・来月4日に開催される「麻布織りの家10周年記念講演会」にも来てくださる約束をしてお別れしました。

ホントにホントに、今日はワンサカ・ワンサカ・・・頭が疲れてボ~ッ!とした一日でした。
では又来週~♪ 来週も15人の見学者が来られますぅ。 大変や~!

老いも若きも?・・・

1週間のご無沙汰で~す♪
今日は写真が沢山ですぅ、よろしくお付き合いください。

まず開田の風景をお届け~♪
久しぶりに木曽馬の里へ・・・御嶽山は雲がかかってて残念やったけど、お天気は、まずまず。
刈り取った蕎麦を乾かしている”蕎麦立て”、この後蕎麦の実を脱穀するのは手作業で・・・板に打ち付けて実を落とすと言う、手間がかかる作業。
実際は機械で刈り取りますが、この木曽馬の里のは昔ながらの手作業ですぅ。多分観光客にも見て貰うため?
P1250457.jpg

もう少しするとブルーベリーの木が真っ赤に紅葉します、そうすると御嶽山の手前に赤いラインが出現するんよね。
P1250459.jpg

”はざ”(又は”はぜ)と、何やら三角錐の物体。これは藁やススキや蕎麦などを乾かすために三角錐に積んだもの、”にご”と呼びます。
P1250461.jpg

木曽馬の里やから、やっぱりメインはお馬ちゃんですよね。:;(∩´﹏`∩);:
この日は沢山牧場に出てのんび~り草を食んでましたよ~♪
良い風景でしょ? こんな場所に住んでることを、つくづく幸せだと思うますぅ。(いえいえ~別に管理人は馬ではありませんが。)
P1250466.jpg

P1250463.jpg

あきです、紅葉です。・・・開田には赤く染まる木が少なくて、黄葉が多いんです。この辺りには住人の方が赤く染まる木をと言うことで、モミジを何本か植えてくださってます。
P1250469.jpg

秋らしい風景・・・もうススキは穂が開いてしまってますが。
P1250470.jpg


昨日は小学生の織り物クラブの日・・・麻布織りの家に来るのは、あと一回を残すのみとなりました。
P1250480.jpg

殆どの子がそろそろ終盤、織り終わる頃・・・
P1250476.jpg

織り上がった子は縫製の作業に・・・先生も一緒に、縫い縫い~♪
P1250477.jpg

ペンケースを二つ分織り上げた子・・・裂き織りは分厚いので手縫いには力が要るんよね、最近習ったと言う半返し縫いで。
P1250472.jpg

次回は全員の作品が完成するよう、頑張りましょう~♪


そして今日・・・一年に一回、遠く関東から来て下さる方。3年前、おばあちゃん先生に教えて貰いながら績んだ糸を持参されて。
P1250483.jpg

織物に織り込んでしまうには勿体無いと、大切に持っておられました。
P1250484.jpg

もう会員のみんなとも顔馴染みになって、話しが弾みます~♪
P1250491.jpg

今日もおばあちゃん先生の手元をみながら・・・糸績みの勉強はしっかり出来たでしょうか?
P1250486.jpg

次の日曜日はそば祭りとクラフト市・・・その準備に大あらわですぅ。
P1250490.jpg

若い織り姫さんは機織り勉強中・・・
P1250504.jpg

クラフト市に出す汗取り用のタオル、完成に向けて追い込み中~!
2枚目はストライプ模様が入る織り方で・・・
P1250488.jpg


今日はシニア大学の方達30人ほどが見学とかで、お昼は見学が済むまでお預け~!(@_@;)
時間は短かったけど、皆さん興味を持たれたようで・・・こんな中からも又体験や入会の方が増えると嬉しいけどね。
P1250492.jpg

やっとお昼ご飯に・・・30分遅れでした。
勿論関東からのお客さんも一緒に・・・これが麻布織りの家流の、「お・も・て・な・し」
P1250495.jpg

おばあちゃん先生も久しぶりの大人数の食事・・・老いも若きも? 若すぎるけどね。(^_-)-☆ なにせ年の差ナント!96歳。
P1250498.jpg

王子様は最近言葉が増えて、文章でお話しが出来るように・・・それに写真は撮られへんかったけど、「U・S・A」のダンスも出来るんですよ~♪
P1250500.jpg

最近離乳食が始まったお姫様は、食べることに興味津々・・・つぶしたジャガイモを食べたくて、口から迎えに。
食べると満足気~♪ こういう賑やかなところで育つことは、子供にも親にも凄くイイことだと管理人は思うのです。
P1250503.jpg

P1250489.jpg

P1250497.jpg
今日はお姫様の、この極上の笑顔で〆としますぅ。

沢山の写真にお付き合い、ありがとうございました。
では又来週~♪ クラフト市の様子もご報告します。

追い込み・・・

1週間のご無沙汰で~す♪
大分秋めいて来ましたね~♪・・・ん? 他所はどうなんでしょう。
開田は朝の気温が一桁になったりで、木々もそろそろ色づいたり桜の葉っぱが散ったりですぅ。

一枚目の写真は今朝の朝陽に染まった御嶽山・・・今紅葉ラインが下に降りて来ています。
P1250425.jpg

この見事は秋雲、どうよ~♪・・・イワシ雲? ウロコ雲? 羊雲? まぁどれかでしょう~(笑)
P1250429.jpg

PCの壁紙にしたいくらいの見事な秋の雲・・・ところがこの空一面の秋雲、20分ほどで全部と言っていいくらい消えてしまったんよね。
「○○と秋の空」は変わりやすい・・・て言うからねぇ。(^.^)/~~~
P1250434.jpg

麻布織りの家は今、14日のそば祭りの時のクラフトフェアに出店用の作品づくりの追い込み中~!
汗取り用の綿タオル、なんとか一枚は間に合いそうとか。二枚でもエエよ~♪
P1250437.jpg

若いママさん、初めての織り物・・・この前まで糸績みと糸車で糸縒りを頑張ってたので、今日は一先ず織りも体験してみよ~♪
基礎の整経や筬通し・綜絖通しと覚えることはいっぱいあるけど、ボチボチ習っていきましょう。
P1250438.jpg

クラフトフェアに間に合うようにと休憩もそこそこに頑張ってくれてたベテランさん、やっと暖簾用に2枚織り上がって「お疲れさ~ん」
P1250440.jpg
今日は又ケーブルテレビのビデオ撮りもあって、色んな人の作業を撮影して頂きましたよ。

水を通して半乾きの状態でアイロンかけ・・・変わった織り方なので、アイロンかけも難しそう~!
P1250450.jpg

若いママさんの初めての作品作り、アドバイスは先輩たち・・・頼もしい先輩がいっぱい居るから、心強いよね。
P1250447.jpg

今日のお昼は8人+お子ちゃま2人・・・ちょっと寂しい~! おかずも寂しい~!(@_@;)
P1250442.jpg

王子様は最近第一反抗期?・・・嫌だ・嫌いとかをよく言うようになって、今日はカボチャが嫌いと。
P1250443.jpg
それも成長の過程の一つ?・・・成長と言えば今日は自分でトイレに行くと言って、ちゃんとトイレでおしっこが出来ました。
おしっこが出る前に言えた記念日、みんなに褒められて思いっきりのドヤ顔でした。(^O^)/

お姫様の成長も著しく・・・うつ伏せでも前に進めるようになって、その内ハイハイもすぐ出来るようになるよね。
P1250441.jpg

長~い間お座りが出来るようになって、ママも大分楽になって作業も長い時間出来るように。
P1250444.jpg

王子様は段々お兄ちゃんらしくなり、お姫様の髪の毛を梳いてあげてますぅ。
P1250448.jpg

なんか麻織りの紹介より、育児日記の色が濃くなった?・・・
けど和やかなお昼の風景と言い、機織りの音と共に子供の声がする「麻布織りの家」・・・これが開田の麻織りの活動のエエとこやと思ってますぅ。
では又来週~♪
プロフィール

風の森

Author:風の森
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR